「図説 東洋医学」など東洋医学関連の専門書、約200冊を買い受けました。
買取品詳細
買取品目 | 東洋医学 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 針灸学 図説東洋医学 漢方用語大辞典 鍼灸医学大辞典 | ||
ご住所 | 東京都中野区 | 買取方法 | 出張買取 |
スタッフから一言
古本出張買取「くじら堂」のスタッフSです。
先日、買取担当のスタッフが東京都中野区にお住いのお客様の所へ出張買取にお伺いし、「図説 東洋医学」など東洋医学関連の専門書、約200冊をお譲り頂きました。
スタッフが買い取ってきた東洋医学で鍼灸学が中心にあったことが印象的でした。
東洋医学で思い浮かぶのは漢方と針灸でしょか。他にも東洋医学はありますが、私が思い浮かぶ東洋医学はこの2つです。最近は健康ブームもあって漢方は身近な物になりましたが、鍼灸学はあまりよく知らなくて、なんとなくのイメージがあるくらいです。しかし、今は美容にも使われている技術ですよね。たまにTVでもやっていて見ているだけだとちょっと痛そうに見えますが美容系だと効き目もわかりやすくていいですよね。
前に針灸をやっている人と話す機会があって色々話してくれたことがありました。その時に聞いた内容は知らないことばかりでとても面白かったです。特に印象的だったのは花粉症も針灸で軽減できるということでした。針灸はむくみや内臓系の治療に使われると思っていたのですごくびっくりしました。
知らないことを教えて貰えると、新しい世界が見えてとても楽しいですよね。他の職種の方と話すとそんな事をたくさん聞くことが出来るので、とても貴重な時間だと思います。
東洋医学とは
東洋医学とは東洋で発展した医学を指します。
西洋医学は病気の治療が目的の医学ですが、東洋医学は病気の原因を突き止めて除去する医学です。
病気やケガで悩む患者が訪れると、根本的な原因を探るために患部はもちろん全身を調べて原因を判断します。
東洋医学では気や血、水が重要になります。
気は生命活動を支えるエネルギーを指し、血は血液を指します。
汗やリンパ液など血液以外の体液が水です。
気と血、水の3つが過不足なく循環している状態が東洋医学では健康という状態になります。
健康状態を保つには気と血、水のバランスが重要です。
最も優先されるのがエネルギーで、まずはエネルギーの管理が大切になります。
健康な生活を送るには、五臓も重要視されます。
肝は血液の貯蔵を行い、自律神経を調節します。
心は血液を循環させて睡眠のリズムをコントロールし、心臓と深く関わります。
脾は栄養供給と代謝を行い、消化器系とのつながりがあります。
肺は全身にエネルギーを巡らし、水分や皮膚の代謝を行い呼吸器系を整えます。
腎は泌尿器系と深い関りを持っています。
東洋医学の教えでは、エネルギーを充実させ五臓の働きを整えれば健康状態が維持できます。
お譲り頂いたお客様ありがとうございました。
くじら堂では、東洋医学などの医学書の買取に力を入れております。医学書関連書籍の整理をお考えの方がいましたら、ぜひ「くじら堂」にお任せ下さい。
お問い合わせ

お電話からのお問い合わせは 0120-29-3199
受付時間:9:00~18:00定休日:月曜日