立川談志などの落語DVD・BD等約250点を買取しました。
買取品詳細
買取品目 | 落語関連のDVD等 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 談志百席 林家たい平落語独演会 談志大全 | ||
ご住所 | 埼玉県上尾市 | 買取方法 | 出張買取 |
スタッフから一言
古本出張買取「くじら堂」のスタッフSです。
先日、埼玉県上尾市へ買取担当のスタッフが出張買取にお伺いし、立川談志などの落語DVD・BD等約250点をお譲り頂きました。
スタッフが買い取ってきたDVDのほとんどが落語関連だった事が印象的でした。
思っていたよりも落語関連のDVDがたくさんあって驚きました。私は落語については笑点から知りました。笑点は小さな頃に祖父母と一緒に見ていた記憶がうっすらとありますが、やはり小さな頃にはその面白さがよくわかりませんでした。でも社会人になり、時間があった時に久しぶりに笑点をみると、面白さがわかり放送時間があっという間に過ぎました。笑点は落語というよりなぞかけのような物ですが、ここからこの世界が気になりテレビや動画限定ですがちょっとずつ落語を見て楽しんでいます。
最近こういった落語関連のDVDやCD、カセット等をお譲り頂く事が多いです。長い間集められていたのか、その量は大量にある人が多くて近場では出張買取で、遠方の人には宅配で買い取らせて頂いています。
私の想像ですと落語を見ている人は高齢な方のイメージですが、もしかしたら落語を楽しむ人の年齢層もどんどん若返っているのでしょうか。動画やネット配信だと私も身近な存在としてより楽しめそうです。
立川談志とは
立川談志とは落語家の名跡で、最も有名なのは7代目の立川談志です。
7代目の立川談志は東京出身で、高等学校を中退した後に落語の世界に入ります。
寄席だけでなく演芸場やミュージックホールにも出演し、漫談やコントでも人気を集めます。
1963年に立川談志を襲名し、真打に昇進します。
1966年5月に日本テレビで笑点が始まると初代司会者になり、降板後も何度か特別番組に出演しています。
テレビで人気を確立した立川談志は政治家にも挑戦し、1971年の参議院議員通常選挙に全国から出馬して当選を果たします。
様々な問題があり、議員活動は1期6年のみで終わります。
師匠と対立して落語協会を1983年に脱退した立川談志は、落語立川流を創設して家元になります。
2008年から闘病生活を続けていましたが、喉頭がんのため2011年に家族に看取られながら亡くなります。
75歳で生涯を閉じた後も弟子が活躍中で、2013年にはNHKのドキュメンタリーで生前の活躍が放映されています。
お譲り頂いたお客様ありがとうございました。
くじら堂では、落語のDVDやCDの買取に力を入れております。落語関連書籍やDVD等の整理をお考えの方がいましたら、ぜひ「くじら堂」にお任せ下さい。
お問い合わせ

お電話からのお問い合わせは 0120-29-3199
受付時間:9:00~18:00定休日:月曜日