フーコーコレクションやフランス革命事典など段ボール2箱分を買い受けました。
買取品詳細
買取品目 | 古本 思想哲学書等 | ||
---|---|---|---|
商品名 | フーコー・コレクション フランス革命事典
| ||
ご住所 | 埼玉県川口市 | 買取方法 | 出張買取 |
スタッフから一言
古本出張買取「くじら堂」のスタッフSです。
先日、埼玉県川口市に買取担当のスタッフが、出張買取にお伺いしフーコーコレクションやフランス革命事典など段ボール2箱分を買い受けました。
スタッフが買い取ってきた思想哲学書はタイトルは知っている有名作品でした。
最近は有名な本や話題になった本のハードカバーを文庫本になってあらたに出版される本も増えてきていますね。
正直、学生の頃に好きだった作家さんは新作はハードカバーで出版されますが、少し待つと文庫本になることが多くて、買うときはついつい文庫での出版を待っていました。それでも新作の話は気になるからハードカバーは図書室で読んでいましたね。
やっぱりハードカバーは場所をとるし料金も少し高かったので学生の時にはホイホイと買えなかったのも理由です。また、文庫なら持ち運びしやすくて、今回お譲り頂いたような思想哲学のようにあまり興味のなかったジャンルにも気軽に挑戦出来るのも、文庫本のいい所だと思います。
でも、すごく思いれのある作品はあえてハードカバーで買って本棚に並べていました。小さなこだわりですけどね。
最近は小説だけでなく、コミックエッセイも文庫本化されていて驚きました。今こそいろんなジャンルに挑戦していみるタイミングなのかもしれませんね。
ちくま学芸文庫の「フーコーコレクション」とは
ちくま学芸文庫の「フーコーコレクション」とは、「ミシェル・フーコー思考集成」をテーマ別に編みなおした書籍です。
ミシェル・フーコーは20世紀最大の思想家と呼ばれています。
1926年10月15日にフランスで生まれたミシェルは、1943年に大学入学資格試験に合格します。
外科医の父親は医学部への進学を希望しますが、ミシェルは文学の道に進みます。
フーコーは精神的に不安定になり、自殺未遂事件を2度起こします。
精神的に混乱していた彼を救ったのは、高等師範学校で哲学を教えていた教師です。
立ち直った彼は1966年に「言葉と物」を出版します。
この本はフランスでベストセラーになり、一躍有名になります。
その後フランス教育の頂点に位置する特別高等教育機関CdFの教授に就任し、「監獄の誕生」を出版します。
フーコーはフランス最高峰の学校を卒業した大学教授でしたが、反体制運動にも学生とともに参加しています。
1984年にエイズで死去した後も、カルト的な思想家として人気があります。
ちくま学芸文庫の一連のシリーズも、根強い人気を誇っています。
お譲り頂いたお客様ありがとうございました。
くじら堂では、思想哲学書の買取に力を入れております。思想哲学書関連書籍の整理をお考えの方がいましたら、ぜひ「くじら堂」にお任せ下さい。
お問い合わせ

お電話からのお問い合わせは 0120-29-3199
受付時間:9:00~18:00定休日:月曜日